ムダ毛対策を考えるなら冬がやっぱりベスト
暖かくなって薄物に衣がえしたとき、ふと見ると冬の間処理をサボっていた腕や足にムダ毛が生えている経験ありませんか。
これではせっかくおしゃれを楽しみたいと思っても、気分がしぼんでしまいますよね。
脱毛サロンも夏に合わせて割引キャンペーンを行ったりしますから、広告を見ながら脱毛の計画を立てる方も多いと思います。
でも本当は、夏は脱毛をはじめるにはあまり向かない季節です。
一番の理由は、全身脱毛サロンは処理に時間がかかることがあげられます。
サロンで採用しているのは、光脱毛です。
これは特殊なライトを肌に照射し、ムダ毛の毛根を熱して脱毛させる仕組みなのですが、1度の施術ではムダ毛はなくなりません。
毛の再生機能を止めるためには毛根に70度以上の熱を加えてたんぱく質を凝固させなければなりません。
しかし光脱毛のライトはそこまでの高熱を発生させることはできず、そのため何度も繰り返し施術を受ける必要があります。
個人差がありますが、わきの下など比較的太い毛の場合は最低でも8回程度の施術が目安です。
脱毛サロンの施術は2ヵ月おきのプランが多いため、完了までには1年半近くかかることになります。
夏に通い始めると終わるのは真冬になってしまうのですね。
脱毛を始めるのはいつがよいかといえば、これは冬になります。
これだとちょうど暑くなりはじめる初夏に脱毛が終わる計算になりますから、きれいな肌で薄物の季節を迎えることができます。
冬に脱毛を受ける理由はもうひとつあって、それは肌に紫外線が当たりづらいことです。
紫外線は光脱毛の大敵です。光脱毛は毛根を熱する処理方法ですが、そのとき、毛根周囲の皮膚組織も一緒に熱でダメージを受けます。
傷ついた組織が紫外線を受けると細胞が深く傷つくため、肌は防御反応としてメラニン色素を大量に生成します。
つまり、脱毛を受けている部分だけが濃く日焼けしたり、シミができたりするのです。
きれいな肌を手に入れるのに脱毛に通って、逆にシミができては悲しいですよね。
夏は紫外線が強い季節である上、半袖で出かけることが多いため、肌を紫外線から保護するのは難しくなります。
その点、冬は長袖の衣服を着ますから、紫外線を浴びるリスクはかなり小さくなります。冬はもともと紫外線が強くない季節でもあるのです。
以上、冬に脱毛をはじめる利点をあげてみました。
脱毛の性質を理解して効率よく処理しましょう。
だから脱毛サロンの多くも冬に新規オープンする店舗が多いんでしょうね。
『岡山県のキレイモ』などがおすすめです。